インドヨーガ協会/Indian Yoga Association(IYA)について

インドヨーガ協会/IYA情報

今日は私がインターンをしているインドデリーに本部を持つインドヨーガ協会/Indian Yoga Assoiation(IYA)について解説していきたいと思います。

インドヨーガ協会とは

インドヨーガ協会とは、2008年に設立されたヨーガの民間自主規制団体/業界団体です。インドのニューデリーに本部があります。

インドヨーガ協会(IYA)はインド政府からパドマ・ヴィブーシャン賞を授与された世界的に高名なヨーガ指導者B.K.S.アイアンガー氏の下で設立されました。現在はグルデーヴ・シュリー・シュリー・ラヴィシャンカル氏が運営評議会の総裁、ハンサ・ヨーゲーンドラ女史が執行委員会の会長を務めています。

他にもスワーミー・ラームデーヴ氏(Patanjali Yoga Peeth)、ジャギー・ヴァースデーヴ氏(Isha Foundation)、H.R.ナゲーンドラ氏(S-VYASA)、O.P.ティワーリー氏(S.M.Y.M. Samiti, Kaivalyadhama)など錚々たるメンバーが運営評議会のメンバーを勤めています。

インドヨーガ協会発足の理由

インドヨーガ協会(IYA)は世界中のヨーガ関連機関やスクール(ヨーガ・パランパラ)を共通の目的のために統合する新たな試みです。インドヨーガ協会の目的は、伝統的かつ科学的な根拠に基づいたヨーガのメッセージの普及です。またその価値は、多様性を持ったヨーガの伝統の統一という部分にあります。

インドヨーガ協会メンバー・インスティチュート

インドヨーガ協会の中核を担うインスティチュート(Member Institute/MI)には, Patanjali Yoga Peeth, Isha Foundatoin, The Art of Living, The Yoga Institute, Kaivalyadhama Yoga Institute, Parmarth Niketan, S-VYASA, The Yoga Institute, Morarji Desai National Instituteなどが含まれます。その他インド国内のIYAに加盟機関であるAssociation Center(AC)や、インド国外の加盟機関であるInternational Associateがありその数は増え続けています。

インドヨーガ協会の目的と目標

  • ヨーガとその応用の普及と発展を促進すること。
  • インドのさまざまなヨーガの伝統を維持・促進すること。
  • 基礎および臨床研究を行うための幅広い研究施設を提供すること。
  • インド国内および海外で会議、セミナー、ワークショップ、キャンプ、公開ミーティングを開催すること。
  • ヨーガ教育機関の認定と加盟を行うこと。
  • 伝統的なヨーガ文献とヨーガ専門書に基づき、現代社会の課題に対処するためのテクニックとアプローチを開発すること。
  • ヨーガの実践、指導、研究のための新しいアプローチを開発し普及させること。
  • ヨーガの教育とトレーニングを運営するさまざまなコースやシラバス、およびカリキュラムを定めること。
  • ヨーガとその応用の研究をさまざまなレベルで実施するためのガイドラインを定めること。
  • ヨーガ指導者やスクールの認定を行うこと。

インドヨーガ協会の実績

  • インドヨーガ協会(IYA)は「TATA Institute of Social Sciences」により選出された非政府組織/NGOです。
  • インド政府技能開発・起業支援省(Ministry of Skills Development and Entrepreneurship)傘下の健康部門技能評議会(HSCC/Health Sector Skills Council)と提携しています。
  • NISDを通じて、社会正義とエンパワーメント省(Ministry of Social Justice & Empowerment)から高齢者、薬物依存者、およびリハビリテーションのためのヨーガ・モジュールの制作に対して助成金を受けています。
  • 中央ヨーガ・ナチュロパシー研究評議会(CCRYN)、Ayush省(Ministry of Ayush)、保健家族福祉省(Ministry of Health and Family Welfare)の下で実施したNiyantrit Madhumeha Bharat Abhiyan(糖尿病管理プロジェクト)の完遂しました。
  • インド国内61地区で250万人の糖尿病スクリーニングを実施し、米国糖尿病学会から最優秀出版物として表彰されました。
  • 技能トレーニング/職業的役割として(Skill Training Job Roles; QP NOS)としてヨーガ・セラピー・アシスタント、アシスタント・ヨーガ・インストラクター、ヨーガ・インストラクター、その他必要に応じたカテゴリーを作成しました。
  • Babasaheb Bhimrao Ambedkar University, Locknow(中央大学)のヨーガ・自然療法・認知科学学部の研究委員会の一員として、サーティフィケート、ディプロマ、学士、学士以上の各種コースを開発しました。
  • インドヨーガ協会(IYA)加盟機関の過去の修了証を認定するシステム(RPL/Recognition of Prior Learning)を作成しました。
  • インドヨーガ協会(IYA)は、IYA PrCB(Personnel Certification Body)を設立しました。PrCBはヨーガ教育委員会(YCB/Yoga Certification Board)が管轄するヨーガ教育能力検定試験の運営機関として認証されています。

外国人向けRPLであるFRPL/Foreign Recognition of Prior Learningは過去10年遡ってIYA加盟機関でトレーニングコースを修了した方は、取得したコース修了証のコピーをIYAに提出すればIYAからの認定証が発給され、自動的にIYAメンバーシップにも加入出来る、というシステムです。特にKaivalyadhama Yoga Institute, S-Vyasa, Yoga Pointなどで過去にトレーニングコースを修了している方は必見です。申し込み方法の詳細記事はこちらに記載しています。

インドヨーガ協会の提供する3つのトレーニングコース

  • Foundation Course in Yoga ヨーガ・ファウンデーション・コース 50時間
  • Certification Course in Yoga ヨーガ・サーティフィケート・コース 200時間
  • AdvanceCertification Course in Yoga アドバンス・サーティフィケート・コース 500時間 

インドヨーガ協会/IYA加盟機関では、上記コースを運営する場合、IYAの規定するシラバスを70%以上共有するという規則があります。そのため、IYA加盟機関にてトレーニングコースを受講することでヨーガの基礎的枠組みを学ぶことができます。このシラバスはインド政府Ayush省管轄下のヨーガ教育能力検定試験/Examination by Yoga Certification Board(YCB試験)の試験範囲にも対応するため、トレーニングコース修了後にレベルにあったYCB試験を受験し合格すれば、YCB認定資格を取得することができます。こちらの資格は現在WHO/世界保健機関の示す伝統補完代替医療の中のヨーガの枠組みにも対応します。

インドヨーガ協会の日本語版パンフレット

f195f7016cd6d8d448ace0b83df81993

ダウンロードはこちら

コメント

  1. […] について」日本語訳 竹内想子(インドヨーガ協会/IYA本部にてインターン中)https://kisoyoga.com/indian-yoga-association/●IYA Websitehttp://www.yogaiya.in/●インドヨーガ協会本部/Indian Yoga Association Secretari […]

タイトルとURLをコピーしました