銀行口座開設までの道のり

インドでヨーガの博士課程

はじめに

奨学金制度で進学する場合、奨学金受け取りの為インドの銀行における口座開設が必須となります。よって奨学金制度利用社は全員口座申請をするわけですが、やはり一筋縄ではいきません。申請後、口座開設にかかる日数は15日間と言われていましたが、結局その倍にあたる1ヶ月後にようやくPass Book(通帳)を受け取ることができました。現在はATMカードを申請中、その後オンライン口座の開設の流れになります。

書類申請までの記事はこちら

申請後の遅延

書類申請時(11月11日)には口座開設まで15日程かかるとのことでした。約7日程経過したときに、携帯のSMSに「Dear Customer, Request received to link mobile no. XXXXX to your SBI CIF no. XXXXX. To confirm reply YES to +91XXXXX」という旨のメッセージが入り、Yesと返信。その後音沙汰なく15日が経過したため、銀行に尋ねに行くことにしました。

銀行では申請した時の書類が引き出しの奥深くにしまわれており、探し出すだけで1時間程かかりました。その後は口座開設窓口とその関係窓口4番の間をたらい回し的に往復させられます。最終的に言われたのは「まだ口座は開設できていない、明後日までに口座が開設できる」とのこと。明らかに放置されていた模様ですが、とりあえず出直すことに。

そして約束の2日後再び銀行に出向きます。この時は下痢もあったので体調も最悪、立っているのも辛い状況でしたが力を振り絞ってHyさんのバイクに乗せてもらい銀行に向かいます。すると再び銀行内をたらい回し、最終的に「システムエラーがあるからさらに数日後になる」とのこと。毎回言うことが異なるのもインド式です。今回は今までの経過を窓口できっちりコンプレイン。「今度は必ず確認しておく」とのことですが、おそらくそうはならないだろうと思いながら、再度出直しです。

ついに口座開設へ

翌日よりロナヴァラでのカンファレンス参加があったため銀行への再訪は約10日後となりました。案の定、前回から一歩も進んでおらず、女性担当者は「他の生徒は全て問題なく終わったのに、あなたのだけエラーが出るのよ」とのこと。それを解決するのがあなたの仕事でしょ!10日間あなたは何をやってたのか!と心の中でモヤモヤ炸裂ですが、平常心、平常心、と落ち着きます。そしてまたお馴染みのたらい回し攻撃にあい、窓口を行き来することになります。しかしその行き来を3往復ほどしたところで解決の兆しが見え始め、システムエラーが解除されとうとう口座を開設することができました。その時に言われたのが「パスポートのコピーの顔が暗いから認証エラーが出たみたい」とのこと。「今更ー!?」とつっこみたくなりますが、念の為ということで、カラーコピーでパスポート、ビザ、マイナンバー(英語翻訳)の書類を提出しなおします。さて、なにはともあれ口座開設によりとうとうPass Book(通帳)を受け取ることができました。この日は銀行スタッフも皆で一緒に「アーナンダだね!」と喜んでくれ、少し仲良くなることができました (笑) だんだんとインドのリズム感、混沌と秩序に慣れてきた感じもあります。

ついに入手したPASS BOOK!!

これで入学手続きに関するすべての書類が揃い最終的な書類の提出を行うことができました。渡印から約2ヶ月掛かったことになります。ICCR側の確認が終われば来年1月から奨学金が振込まれるだろうとのこと。よって奨学金を受け取るまでには渡印から3ヶ月程度かかるようですね。ちなみに給付のカウントは入学許可書の日付から始まるようです。

ATMカードの申請

さてここからはATMカードの申請、そしてオンラインバンクの設定です。この日はATMカードの申請書を記入し提出をしました。ATMカード発行は10日程度かかるそうです。インドではオンライン決済が主流で、PaytmやPhonePeというアプリがよく使われています。最近はカンファレンス申請の振込なども銀行窓口での現金振込が基本的に受け付けてもらえず、オンライン決済が使えない場合は非常に煩雑なプロセスを踏むことになります。(この件も話すと長くなるのですが、またの機会に・・・) オンライン決済の申請にはATMカードが必須なようなので、まずはATMカード到着を待つ必要があります。さてインドでのオンライン決済デビューまであと一息になってきました!

おわりに

一通りの手続きも落ち着き、徐々に生活が安定してきました。下痢も治り体調も以前よりよくなってきた実感があります。それにしても南インドは暑いのかと思っていましたが、最近は午後に雨が降り朝晩が冷え込みます。天気予報では最低気温は22度ですが、雨と風で体感温度が低くダウンを羽織っている生徒もいるくらいです。また天気が良い日は乾燥が強くお肌がカピカピに。最近オイルマッサージを始めましたが、乾燥だけでなく、寒さも緩和されるような感じがあります。また普段とりきれない肌の老廃物がオイルマッサージで除去できるようです。普段当たり前のように湯船に使って体を洗えていた環境と違い、バケツ冷水なのでオイルマッサージでの浄化効果もここでは必須です。やはりその土地に根付いているものはそれなりの理由があるのだなとしみじみ感じます。

さて日本は年の瀬ですね。忙しい時期と思いますが、どうぞお身体に気をつけてくださいませ。本日も読んでいただきありがとうございます。

日曜夕方のお散歩
家族や友人連れのお客で賑わいます
バイクを使って一人でDMarkへ買い物へ!
大量のタンスクレーパー!
大量のチャイカップ!
Deptでの特別講座
Hyperbaric Oxygen Therapyについて 統合医療として普及が進んでいます

タイトルとURLをコピーしました