セミナー&ワークショップ情報

穂高養生園2024春ワークショップ報告

はじめに みなさん、こんにちは!みなさん最近はいかがお過ごしでしょうか? こちらは約1年ぶり5月8日に日本へ帰国してから各種ワークショップ、自身の博士課程進学を目指しての奨学金申請の準備など忙しくしていましたが、現在ホッと一息ついているとこ...
WHO-CC ヨーガ・ガイドライン

第13回. WHO-CC ヨーガ・ガイドライン 1.6 ヨーガに関する伝統的なテキスト(4)

はじめに みなさん、サワディカー/こんにちは。今回はWHOヨーガ・ガイドライン解説シリーズ第13弾となります。前回に引き続き「ヨーガに関する伝統的なテキスト」を扱います。またこの項は広範になりますので、数回に分けて解説しています。今回で4回...
WHO-CC ヨーガ・ガイドライン

第12回. WHO-CC ヨーガ・ガイドライン 1.6 ヨーガに関する伝統的なテキスト(3)

はじめに みなさん、サワディカー/こんにちは。今回はWHOヨーガ・ガイドライン解説シリーズ第12弾となります。前回に引き続き「ヨーガに関する伝統的なテキスト」を扱います。またこの項は広範になりますので、数回に分けて解説しています。今回はこち...
WHO-CC ヨーガ・ガイドライン

第11回. WHO-CC ヨーガ・ガイドライン 1.6 ヨーガに関する伝統的なテキスト(2)

はじめに みなさん、サワディカー/こんにちは。今回はWHOヨーガ・ガイドライン解説シリーズ第11弾となります。前回に引き続き「ヨーガに関する伝統的なテキスト」を扱います。終わりに理解度チェックもついていますので、ぜひチャレンジしてみてくださ...
WHO-CC ヨーガ・ガイドライン

第10回. WHO-CC ヨーガ・ガイドライン 1.6 ヨーガに関する伝統的なテキスト(1)

はじめに みなさん、サワディカー/こんにちは。インドを経てバンコクに戻った竹内です。前回から時間が空いてしまいましたが、今回でWHOヨーガ・ガイドライン解説シリーズも第10弾となります。今回からは「ヨーガに関する伝統的なテキスト」を扱います...
カイヴァリヤダーマヨーガ研究所/KDHAM関係

カイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所(KDHAM)日本組受講生対応のヨーガ・インストラクター・コース(YIC)再開(2024/03/24-04/07)

はじめに みなさん、ナマステ/こんにちは。久しぶりのブログ更新となります。ここ数週間はインド・マハーラーシュトラ州ロナヴァラにあるカイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所/Kaivalyadahama Yoga Institute/Kdhamにて日...
ベトナムの街歩き

歴史と辿るベトナム・ハノイ周辺の散策

はじめに ベトナム滞在ではバクニン省のパゴダやテンプルをはじめ多くの場所に連れて行っていただきました。せっかくなので記録も兼ねて全てを紹介できればと思っているのですが、まずはハノイ周辺のホアン・キエム湖、玉山祠(ぎょくさんじ/Đền Ngọ...
ベトナムの街歩き

ベトナムでのヨーガ推進活動/バクニン編

はじめに 今回2024年2月-3月にかけての約1ヶ月ベトナム・ハノイ近郊のバクニン省にある尼僧院Chùa Nghĩa Lậpで行ったヨーガ推進活動での取り組みについて紹介出来ればと思います。 バクニン省の簡単な紹介 ベトナム・バクニン省は北...
ベトナムの街歩き

ベトナム仏教コミュニティの方々と巡る1日巡礼の旅

はじめに 今回のベトナム訪問はベトナムの旧正月1月となりました。ベトナムでは1月一杯様々なイベントが催され、特にパゴダ/テンプル/記念碑などを参拝することが慣習となっています。旧正月1月5日のこの日もバクニン地区の仏教コミュニティの方約12...
ベトナムの街歩き

ベトナム尼僧院での精進料理

はじめに みなさん、シンチャオ/こんにちわ。今回初のベトナム訪問、そして尼僧院での生活を送っています。ベトナムの一般料理では肉魚を多く使用しますが、尼僧院では毎日が菜食精進料理です。私も普段から菜食中心の生活なので、ここでの食事は心身の管理...